山形の観光情報|東北・北陸旅行へ行くなら格安ツアー情報が満載の楽たび

日本人の心のふるさと 山形

山形県をもっと楽しむ

  • 山寺
    山寺
    正しくは宝珠山立石寺国といい、指定重要文化財の根本中堂を中心に日枝神社、仁王門、五大堂など歴史的建造物が数多くあります。松尾芭蕉が俳句をよんだ場所としても非常に有名な場所です。
    アクセス JR山寺駅から徒歩10分
    山形市
  • 最上川三難所舟下り
    最上川三難所舟下り
    最上峡の四季の景色をゆったりと楽しめ、特に碁点、三ヶ瀬、隼の難所がスリリングで楽しい。冬には和船にこたつを用意した「こたつ舟」が登場するであったいです。さらに船頭さんの楽しい話や舟歌も楽しめるのでとっても人気です。
    アクセス 陸羽西線古口駅から徒歩5分
    村山市
  • 羽黒山 五重塔
    羽黒山 五重塔
    羽黒山参道の一の坂上り口の杉並木の中にある東北最古といわれる五重塔。三間五層柿葺素木造で高さが29mあり、国宝に登録されている。
    アクセス JR鶴岡駅からバスで40分
    鶴岡市
  • 上杉家廟所
    上杉家廟所
    上杉景勝公が亡くなった元和9年から歴代の藩主が埋葬されている。御廟所となっており、樹齢400年を越す老杉に囲まれた荘厳な雰囲気で国の重要史跡に指定されています。
    アクセス JR米沢駅からバスで12分
    米沢市

周辺のエリアを楽しむ

  • 鶴岡市
    徳川四天王ゆかりの城下町として栄えた街で、東北地方で唯一現存する藩校建造物や明治・大正期の洋館などの文化財などが多数あります。
  • 尾花沢市
    山間にひっそりたたずむ大正ロマン漂う温泉街として人気の銀山温泉がある街。花笠踊りの発祥の地でもある徳良湖やスイカの産地として有名です。
  • 中山町
    芋煮発祥の地といわれており、春になると高さ12mのお達磨の桜に県内外からたくさんの観光客が集まるのどかな町です。

特産品・グルメ

  • 山形鋳物
    山形鋳物
    山形鋳物の起源は、900年以上前の平安後期までさかのぼり国の伝統工芸品として受け継がれてきた。特徴としては、肉や野菜を焼いても熱が均一に伝わるので、美味しく焼くことができ鉄器の効用鉄分で貧血などの予防になる鉄分の不足を得ることも出来ます。
  • 芋煮鍋
    芋煮鍋
    山形の代表的な郷土料理で、9月・10月になれば野外で芋煮会が開催されるほど
    山形県民にとってのソウルフードとなっている。 直径6mの大鍋を利用して作られる日本一の芋煮フェスティバルは県内外からたくさんのお客さんで大賑わいです。

山形県の特産品を購入するならわが街とくさんネット

  • 米沢牛すき焼き用
    米沢牛
    すき焼き用
    赤身の旨みが味わえる、あっさりとした肩肉で贈答用にも人気です。
  • いも煮会
    いも煮会
    山形名物のいも煮会の味をそのまま袋詰しました。温めるだけで便利です。
  • 豊国職人草履 黒緒共坪
    豊国職人草履 黒緒共坪
    大相撲の行司やNHK大河ドラマの中でも使用される逸品です。
  • 燻製牛タンペッパー
    燻製牛タン
    ペッパー
    じっくりと燻製した胡椒の程よい辛さが美味しい贅沢なブロックの牛タンです。

山形県の特産品をもっと見る

山形県のふるさと納税

山形県のふるさと納税について詳しくはコチラ